Profile

画像


加藤美紀
埼玉県出身。女子術大学卒業。イラストレーターとしてのキャリアを経て、2012年、天明屋尚のプロデュースによる初個展を契機に、本格的に画業に乗りだす。
加藤の描く女性像は古典的な着物とは対照的に、大正・昭和初期の「アンティーク着物」からインスパイアされたモダンで斬新な着物をまとう。その着こなし方もまた、艶やかで自由なスタイルであり、視覚的に美しいだけでなく、自立した女性の生きる姿勢・心意気を表現している。和装デザインには時代ごとの風潮や嗜好が反映されることは言うまでもないが、風景や街景にはさりげなく歴史的建造物などが盛り込まれ、観る者は人物像とともに時代の変遷へも思いを馳せることになる。一方で、叙事詩的な日本の伝統文化がその根底にある加藤の作品は、数々の神話や寓話、アニミズムとも 深く連鎖し、転生という生命の循環へと繋がっている。「自然や生命の循環」を探求することを主軸にした独特の時空設定においては、時の流れや新古共存のみならず、日常と非日常、現実と異界、などの「境界」が巧妙に融合されており、一見鮮明で具象的な筆致とは相容れぬ深淵な世界観を形成している。
現在、国内外の個展やグループ展をはじめ、老舗着物メーカーとのコラボレーションで新たな着物を作出するなど、デザイナーとしてもその審美眼を発揮している。

MIKI KATOH
Born in Saitama, Miki Katoh graduated from Joshibi University of Art and Design. Initially working as an illustrator, she began pursuing painting with her first solo exhibition produced by Hisashi Tenmyouya in 2012.
In contrast to the traditional kimono design, the women in Katoh’s portraits wear modern and innovative kimonos inspired by the “vintage kimonos” of the Taisho and early Showa era. Her styling is glamorous and liberated, expressing not only visual pleasure but also the attitude and the spirit of independent women. It goes without saying that kimono designs reflect the trends and tastes of each period. However, the landscapes and cityscapes depicted in the background of her works subtly incorporate historical buildings, allowing the viewer to imagine the changes through time alongside the figure portrayed. Furthermore, Katoh’s works, rooted in the epic traditions of Japanese culture, are deeply connected to numerous myths, fables, animisms, and to the cycle of life and reincarnation. Her unique space-time setting focuses on the exploration of “nature and the cycle of life”, not only cleverly blending the flow of time and the coexistence of old and new, but also the idea of “boundaries”, of the ordinary and the extraordinary, as well as reality and other worlds. This forms a profound viewpoint that is in contrast with her seemingly clear and concrete brushwork.
Currently, in addition to holding solo and group exhibitions both domestically and internationally, Katoh is showcasing her excellent aesthetics as a designer by creating new kimonos in collaboration with long-established kimono manufacturers.

ーーーーー

X(twitter)
https://twitter.com/hinamokuren

instagram
https://www.instagram.com/miki.katoh.2016/

ーーーーー

画家 加藤美紀 - English -


1973年 埼玉県生まれ
1996年 女子美術大学絵画科洋画専攻卒業後、ステーショナリー制作会社に勤務
1999年 フリーランスのイラストレーターとして活動
2012年 現代美術家・天明屋尚プロデュースの個展を機に、本格的に画家活動を開始


【個展】 
1998年
 「加藤美紀展」光画廊/東京
2000年
 「ノスタルジックセンチメント」ギャラリー華音留/ 東京
2002年
 「ノスタルジックセンチメント」Galery銀座フォレスト/ 東京
2003年
 「東京フルール」Galery銀座フォレスト/ 東京
2006年
 「DAYDREAM」CONTEXT-S /東京
 「昭和残照」昭和レトロ商品博物館/ 東京
2008年
 「秘密の薔薇園」人形館ギャラリー宵待草/ 東京
2011年
 「おもひで箱」CONTEXT-S/ 東京
2012年
 「風・花」TENGAI GALLERY/ 東京
2014年
 「幻想の庭―東京十二景―」TURNER GALLERY/ 東京
2016年
 「東京懷舊~東京ノスタルジー~」Uspace Galery/ 台北(台湾)
2018年
 「相搏・相縛」Uspace Galery/ 台北(台湾)
2019年
 「祈りの集積」清アートスペース/ 東京
2020年
 「幻」Galery MUMON/ 東京
2022年
 「路地裏龍研究所」CONTEXT-S/ 東京
2023年
 「新月」Galery MUMON/ 東京

【グループ展、その他】 
2006年
 「カウパレード東京in丸の内 2006」/ 東京
2010年
 「現代童画展」新人賞(以降 ’11 現代童画会賞、’12 会友奨励賞、’13年)東京都美術館/ 東京
2013年
 「一幕見」TENGAI GALLERY/ 東京
2014年
 「OFF-contemporary Art Fair」/ ブリュッセル(ベルギー)
 「天明屋尚 × インディゲリラ キュレーション作家展 」ミズマギャラリー/ シンガポール
2015年
 「少女達の領域」みうらじろうギャラリー/ 東京(以降 ’17、’19、’21、’23年)
 「I LOVE SAKE 日本酒マニアック博」 梅田ロフト/ 大阪
2016年
 「TENGAI 3.0」hpgrp GALLERY NEW YORK/ ニューヨーク(アメリカ)
2017年
 「TENGAI 3.0展」hpgrp GALLERY TOKYO/ 東京
2018年
 「三諦円融」hpgrp GALLERY TOKYO/ 東京
 「アートフェア東京 2018」東京国際フォーラム/ 東京
 「人形と絵の春展」丸善 丸の内本店ギャラリー/ 東京(以降 ’19、’22、’23年、’25年)
 「美人画ボーダレス出版記念展」みうらじろうギャラリー/ 東京(以降 ’20、’22年、’25年)
2019年
 「鸞翔鳳集」Galery MUMON/ 東京(以降 ’20、’21、’22.、’23、’24、’25年)
2020年
 「奇想の国の麗人たち」弥生美術館/ 東京
2021年
 「彫刻家 加藤豊×画家 加藤美紀 親子展」ギャラリーせいほう/ 東京
 「大正ロマン百貨店DX」伊勢丹新宿本店/ 東京
2022年
 「中島潔展」佐賀県立美術館/ 佐賀
 (’巡回展 ’23 安曇野市豊科近代美術館/ 長野、福井市美術館/ 福井、酒田市美術館/ 山形)
2023年
 「美人画づくし和装編 刊行記念展」東美アートフェア 秋華洞ブース/ 東京
 「大正の夢 秘密の銘仙ものがたり」弥生美術館/ 東京 (’巡回展 ’25 神戸ファッション美術館/ 兵庫)
2024年
 「昭和モダン×百段階段~東京モダンガールライフ~」ホテル雅叙園東京/ 東京
2025年
 「Real Women - Through the Passage of Time : 加藤美紀 & itabamoe」ホワイトストーンギャラリー銀座新館/ 東京

企業コラボレーション
着物ブランド「水玉椿」/ 株式会社京朋(2018年)
「百花妖炎振袖」(作品からの二次創作)/ キモノハーツ(2023年)
PAUL & JOE コスメ「CAT DAY COLLECTION」/ ポール & ジョー ボーテ(2025年)
ウイスキーラベル「日月緑酒シリーズ」「英国展シリーズ」など/ 信濃屋食品(2022年~)
リキュールラベル「福小町」/ 木村酒造(2024年)
CDジャケット「流しのOOJAシリーズ」Ms.OOJA/ UNIVERSAL MUSIC(2020年、’22年、’24年、’25年)
柴又FU-TEN アートルーム壁画制作(411号室)/Shibamata FU-TEN Bed and Local(2018年)

著書出版物
画集「百花妖炎」河出書房新社(2020年)
大人の塗り絵「着物姿の乙女たち」河出書房新社(2020年)
大人の塗り絵「花咲く乙女たち」河出書房新社(2025年)
絵本「新装版・虹の森のミミっち」作・森沢明夫 / 絵・加藤美紀 /主婦の友社(2023年)
絵本ライトアニメ「虹の森のミミっち」NETFLIXにて配信(2024年~)
児童書「わらぐつのなかの神様」 作・杉みき子/ 絵・加藤美紀/ 編・宮川健郎/ 岩崎書店(2016年)
絵本「ともだちのたね」(横浜開港150周年記念) 作・森沢明夫/ 絵・加藤美紀/ 東京地図出版(2008年)
絵本「ボクがキミにできること」 作・絵・加藤美紀/ 文溪堂(2002年)

メディア
アンソロジー画集
「美人画ボーダレス」/ 芸術新聞社(2017年)
「美人画づくし和装編」/ 芸術新聞社(2024年)
「暗き麗女たち」/ パイ インターナショナル(2024年)
「New Floating World」/ Sandu Publishing(2025年)中国


Artist Miki KATOH - Japanese -


1973 Born in Saitama, Japan
1996 BA, Joshibi University of Art and Design, Painting

【Solo Exhibition】

1998
 “KATOH Miki Exhibition” HIKARI Garou, Tokyo, Japan
2000
 “nostalgic and sentiment” Gallery KAORU, Tokyo, Japan
2002
 “nostalgic and sentiment” Gallery Ginza Forest, Tokyo, Japan
2003
 “Tokyo Fleur” Gallery Ginza Forest, Tokyo, Japan
2006
 “DAYDREAM” CONTEXT S, Tokyo, Japan
 “Showa Afterglow” Retro Museum of Packaging from the Showa Era, Tokyo, Japan
2008
 “Secret Rose Garden” Doll House Gallery Yoimachigusa, Tokyo, Japan
2011
 “Box of Memories” CONTEXT S, Tokyo, Japan
2012
 “Nostalgic Scent of Winds and Flowers” TENGAI GALLERY, Tokyo, Japan
2014
 “The Garden of Fantasy ‒Twenty Tokyo Scenes” TURNER GALLERY, Tokyo, Japan
2016
 “TOKYO Nostalgia”Uspace Gallery, Taipei, Taiwan
2018
 “Souhaku(fighting) and Souhaku(tie)”Uspace Gallery, Taipei, Taiwan
2019
 “An Assemblage of Prayers” KIYOSHI ART SPACE, Tokyo, Japan
2020
 “Phantom” Gallery MUMON, Tokyo, Japan
2022
 “DRAGON Research Lab.” CONTEXT S, Tokyo, Japan
2023
 “New Moon” Gallery MUMON, Tokyo, Japan


【Selected Group Exhibition】

2006
 “Cow Parade Tokyo Marunouchi 2006”Tokyo, Japan
2008
 “Ponia-pon×KATOH Miki collaborated - Kimono Girls” CONTEXT S, Tokyo, Japan
2010~2013
 “Japan modern naive society exhibition”Tokyo, Japan
2013
 “HITOMAKUMI” TENGAI GALLERY, Tokyo, Japan
2014
 “HISASHI TENMYOUYA x INDIEGUERILLAS” MIZUMA GALLERY, Singapore
2015
 “Girl Maniérisme” Span Art Gallery, Tokyo, Japan
 “Decorate the room with art!” ArtGraph Gallery, Tokyo, Japan
 “ephemeral” JIRO MIURA GALLERY, Tokyo, Japan
 “I LOVE SAKE. Sake maniac Expo” LOFT UMEDA, Osaka, Japan
2016
 “TENGAI 3.0” hpgrp GALLERY NY, New York, USA
2017
 “TENGAI 3.0” hpgrp GALLERY TOKYO, Tokyo, Japan
 “60 faces” REIJINSHAGALLERY, Tokyo, Japan
 “ephemeral 2017” JIRO MIURA GALLERY, Tokyo, Japan
2018
 “Santaiennyu” hpgrp GALLERY TOKYO, Tokyo, Japan
 “ART FAIR TOKYO 2018 (Uspace Gallery)” Tokyo, Japan
 “Spring” Maruzen Gallery, Tokyo, Japan
 “BIJINGA Borderless Publication commemoration” JIRO MIURA GALLERY, Tokyo, Japan
 “Shibamata FU-TEN”Mural painting of the hotel room in Shibamata, Tokyo, Japan
2019
 “Ranshohoshu Vol.1/Vol.2” Gallery MUMON, Tokyo, Japan
 “Spring 2019” Maruzen Gallery, Tokyo, Japan
 “ephemeral 2019” JIRO MIURA GALLERY, Tokyo, Japan
 “KIYOSHI ART NEW SPACE” KIYOSHI ART SPACE, Tokyo, Japan
2020
 “Ranshohoshu Vol.3” Gallery MUMON, Tokyo, Japan
 “ART FAIR TOKYO 2020 (KIYOSHI ART SPACE)” / Cancelled due to COVID-19
 “Ten persons and Ten colors” KIYOSHI ART SPACE / Cancelled due to COVID-19
 “BIJINGA Borderless 2020” JIRO MIURA GALLERY, Tokyo, Japan
 “Beautiful people in a land of fantasy”Yayoi Museum, Tokyo, Japan
 “U-35 Exhibithion”TURNER GALLERY, Tokyo, Japan
2021
 “Ranshohoshu Vol.5” Gallery MUMON, Tokyo, Japan
 “Sculptor Yutaka Kato × Painter Miki Katoh Parent-child exhibition” Gallery Seiho, Tokyo, Japan
 “Taisho Roman Department Store DX” Isetan Shinjuku, Tokyo, Japan
 “ephemeral 2021” JIRO MIURA GALLERY, Tokyo, Japan
2022
 “Exhibition commemorating the 50th anniversary of Kiyoshi Nakajima's career” Saga Prefectural Art Museum, Saga, Japan
 “Ranshohoshu Vol.7/Vol.8” Gallery MUMON, Tokyo, Japan
 “Spring 2022” Maruzen Gallery, Tokyo, Japan
 “BIJINGA Borderless 2022” JIRO MIURA GALLERY, Tokyo, Japan
 “POSTER ART EXHIBITION” GReeD TOKYO, Tokyo, Japan
 “Fine Art Collection of SHUTOKO Expressway, 60th Anniversary” O Art Museum, Tokyo, Japan
2023
 “Ranshohoshu Vol.9” Gallery MUMON, Tokyo, Japan
 “Spring 2023” Maruzen Gallery, Tokyo, Japan
 traveling exhibition “Exhibition of Kiyoshi Nakajima” Azumino Toyoshina Museum of Modern Art, Nagano, Japan
 “ephemeral 2023” JIRO MIURA GALLERY, Tokyo, Japan
 “Exhibition to Commemorate Publication of Bijinga Zukushi Waso Hen” Tobi Art Fair, Shukado Booth, Tokyo, Japan
 traveling exhibition “Exhibition of Kiyoshi Nakajima” Fukui City Art Museum, Fukui, Japan
 “Taisho Dreams: A Tale of Secret Meisen” Yayoi Art Museum, Tokyo, Japan
 “CHAPTER PATINA” CHAPTER PATINA」AMANYANGYUN, Shanghai, China
 traveling exhibition “Exhibition of Kiyoshi Nakajima” Sakata City Museum of Art, Yamagata, Japan
2024
 “Ranshohoshu Vol.12” Gallery MUMON, Tokyo, Japan
 “Showa Modern x Hyakudan Kaidan” HOTEL GAJOEN TOKYO, Tokyo, Japan
2025
 “Ranshohoshu Vol.13” Gallery MUMON, Tokyo, Japan
 “Spring 2025” Maruzen Gallery, Tokyo, Japan
 “Real Women - Through the Passage of Time: MIKI KATOH, itabamoe” Ginza New Gallery, Tokyo, Japan
 “Being Borderless 2025” JIRO MIURA GALLERY, Tokyo, Japan